石川県の
不動産を売るなら
ハウスドゥへ
全国ネットワーク725店舗
※(オープン準備中含む)2025年6月末現在
石川県のマンション相場価格
石川県の 取引件数、平均売却額、平均専有面積、平均建築年数をご紹介いたします。
- 取引件数
- 49件
- 平均売却額
- 1,797.1万円
- 平均専有面積
- 60m2
- 平均築年数
- 28年
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県のマンション売却事例
石川県の 過去の売却額、専有面積、建築年数などマンション売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 専有面積 | 間取り | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|
小松市 | 900万円 | 小松 | 7分 | 80m2 | 3LDK | 38年 |
金沢市 | 2,700万円 | 金沢 | 10分 | 60m2 | 2LDK | 17年 |
金沢市 | 1,600万円 | 金沢 | 30分~60分 | 80m2 | 4LDK | 24年 |
金沢市 | 2,600万円 | 金沢 | 15分 | 65m2 | 2LDK | 26年 |
金沢市 | 2,000万円 | 金沢 | 1時間~1時間30分 | 85m2 | 3LDK | 24年 |
金沢市 | 1,800万円 | 金沢 | 20分 | 60m2 | 2DK | 34年 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県のマンション売却価格遷移
石川県のマンションの販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県のマンション売却価格が高いエリア
石川県の1m2あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。石川県で1m2 あたりのマンション売却価格が高いエリアは金沢市で、石川県全体の平均と比較して27.6万円高くなっています。
-
27.6万円/m2
-
12万円/m2
-
10.7万円/m2
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の戸建て相場価格
石川県の 取引件数、平均売却額、平均土地面積、平均建築年数をご紹介いたします。
- 取引件数
- 308件
- 平均売却額
- 2,236.8万円
- 平均土地面積
- 278m2
- 平均築年数
- 30年
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の戸建て売却事例
石川県の 過去の売却額、土地面積、建築年数など戸建て売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 土地面積 | 間取り | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|
金沢市 | 2,800万円 | 金沢 | 1時間~1時間30分 | 120m2 | 1年 | |
金沢市 | 820万円 | 金沢 | 1時間30分~2時間 | 210m2 | 42年 | |
白山市 | 440万円 | 陽羽里 | 30分~60分 | 190m2 | 46年 | |
白山市 | 3,000万円 | 松任 | 15分 | 115m2 | 2年 | |
小松市 | 1,000万円 | 明峰 | 14分 | 780m2 | 49年 | |
金沢市 | 960万円 | 森本 | 1時間~1時間30分 | 180m2 | 19年 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の戸建て売却価格遷移
石川県の戸建ての販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の戸建て売却価格が高いエリア
石川県の1m2あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。石川県で1m2 あたりの戸建て売却価格が高いエリアは野々市市で、石川県全体の平均と比較して17万円高くなっています。
石川県の土地相場価格
石川県の 取引件数、平均売却額、平均土地面積、平均坪単価をご紹介いたします。
- 取引件数
- 273件
- 平均売却額
- 1,536.9万円
- 平均土地面積
- 305m2
- 平均坪単価
- 17.7万円
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の土地売却事例
石川県の 過去の売却額、土地面積など土地売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 土地面積 |
---|---|---|---|---|
金沢市 | 1,100万円 | 金沢 | 30分~60分 | 115m2 |
金沢市 | 2,400万円 | 金沢 | 1時間~1時間30分 | 260m2 |
金沢市 | 400万円 | 森本 | 30分~60分 | 480m2 |
金沢市 | 2,100万円 | 金沢 | 30分~60分 | 150m2 |
七尾市 | 320万円 | 七尾 | 10分 | 190m2 |
金沢市 | 550万円 | 金沢 | 30分~60分 | 105m2 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の土地売却価格遷移
石川県の土地の販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
石川県の土地売却価格が高いエリア
石川県の1m2あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。石川県で1m2 あたりの土地売却価格が高いエリアは野々市市で、石川県全体の平均と比較して8.2万円高くなっています。
石川県のハウスドゥ店舗
-
お店から
金沢市を中心に、河北郡・かほく市、白山市や能美市まで幅広く、土地・建物の売買のお手伝いをさせていただいております。 駐車場10台以上・女性スタッフ複数在籍!お子様連れ・ペット同伴大歓迎です♪
所在地 〒921-8801 石川県野々市市御経塚2丁目30番 免許番号 石川県知事(1)第4336号 会社名 株式会社アース -
お店から
私達は土地建物マンションの売買から資金計画やローン、リフォーム等、全てのご相談に対し長年の経験を基に柔軟な発想と思考でお応えさせて頂きます。不動産のことなら、是非ハウスドゥ 金沢駅西にお任せ下さい!
所在地 〒920-0051 石川県金沢市二口町ロ10-2 免許番号 石川県知事(1)第4489号 会社名 ウォールドック株式会社 -
お店から
「地域」を熟知しているスタッフが揃い、ニッチな地域情報や、街の魅力をアピールすることで、売主様・買主様に寄り添い安心のサポートをさせていただきます。
所在地 〒920-3126 石川県金沢市福久2丁目1 免許番号 石川県知事(1)第4504号 会社名 株式会社サンリーバイカイ -
お店から
住まいの売り買いは当店にお任せください。「あなたに頼んで良かった」と言って頂けるよう真摯に取り組みます。気持ちの良いお取引を実現いたしますので、何卒宜しくお願い致します。
所在地 〒920-0333 石川県金沢市無量寺4丁目80番地 アピタタウン金沢ベイC棟1F 免許番号 石川県知事(1)第4517号 会社名 株式会社アンビション -
お店から
白山市の一戸建て、マンション、土地などの不動産は地域密着型不動産サイト ハウスドゥ ラスパ白山におまかせ下さい!誠心誠意ご対応させていただきます。
所在地 〒924-0865 石川県白山市倉光5丁目14 ラスパ白山 A-10 免許番号 石川県知事(1)第4517号 会社名 株式会社アンビション -
お店から
ハウスドゥ 小松北です。地域密着型のサービスを提供しております。住まいのことなら何でもご相談下さい。より多くの情報を迅速に提供し皆様にご満足頂けるようお手伝いさせて頂きます。
所在地 〒923-0801 石川県小松市園町ホ87-1 免許番号 石川県知事(1)第4532号 会社名 株式会社シナジープロジェクト
お役立ちコラム
-
2025-07-29
マンションの固定資産税はいくら?計算と支払いで損しないための全知識
「マンションの固定資産税って、結局いくら払うことになるんだろう?計算も複雑そうだし、知らないうちに損をするのは絶対
-
2025-07-29
築50年マンションは買っていい?メリット・デメリットと後悔しない判断基準
「築50年のマンションって価格が安いから気になるけど、本当に買っても大丈夫?」「耐震性や将来のことを考えると、後悔
-
2025-07-29
空き家の固定資産税が6倍に?税金を上げないための4つの対策を解説
「親から相続した実家、空き家のままだと固定資産税はどうなるの?」「税金が6倍になるって本当?」と、不安を抱えていま
-
2025-06-23
マンション売却とリフォーム費用で損しないための判断ポイント5選|税金・確定申告も解説
「マンション売却前にリフォームすべきか悩む…費用はどれくらいかかる?」 「リフォーム費用をかけても、本当に高く売れ