長野市の
不動産を売るなら
ハウスドゥへ
全国ネットワーク725店舗
※(オープン準備中含む)2025年6月末現在
長野市のマンション相場価格
長野市の 取引件数、平均売却額、平均専有面積、平均建築年数をご紹介いたします。
- 取引件数
- 12件
- 平均売却額
- 2,298.3万円
- 平均専有面積
- 65m2
- 平均築年数
- 19年
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市のマンション売却事例
長野市の 過去の売却額、専有面積、建築年数などマンション売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 専有面積 | 間取り | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|
大字長野長門町 | 280万円 | 権堂 | 9分 | 20m2 | 1K | 36年 |
大字鶴賀 | 2,700万円 | 権堂 | 1分 | 65m2 | 3LDK | 10年 |
大字栗田 | 3,000万円 | 長野(JR・しなの) | 20分 | 80m2 | 3LDK | 24年 |
大字鶴賀 | 2,800万円 | 権堂 | 1分 | 75m2 | 3LDK | 10年 |
若里 | 1,300万円 | 長野(JR・しなの) | 28分 | 65m2 | 3LDK | 23年 |
川中島町 | 1,700万円 | 今井 | 6分 | 65m2 | 3DK | 27年 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市のマンション売却価格遷移
長野市のマンションの販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市のマンション売却価格が高いエリア
長野市の1m2 あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。長野市で1m2 あたりのマンション売却価格が高いエリアは大字南長野で、長野市全体の平均と比較して50.7万円高くなっています。
長野市の戸建て相場価格
長野市の 取引件数、平均売却額、平均土地面積、平均建築年数をご紹介いたします。
- 取引件数
- 118件
- 平均売却額
- 2,696.5万円
- 平均土地面積
- 335m2
- 平均築年数
- 30年
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の戸建て売却事例
長野市の 過去の売却額、土地面積、建築年数など戸建て売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 土地面積 | 間取り | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|
伊勢宮 | 4,800万円 | 安茂里 | 13分 | 165m2 | 6年 | |
大字南長野 | 1,800万円 | 長野(JR・しなの) | 24分 | 270m2 | 39年 | |
大字上駒沢 | 1,900万円 | 三才 | 14分 | 200m2 | 36年 | |
三輪 | 2,000万円 | 本郷(長野) | 6分 | 360m2 | 37年 | |
大字大豆島 | 2,600万円 | 長野(JR・しなの) | 1時間~1時間30分 | 200m2 | 2年 | |
上野 | 2,700万円 | 三才 | 19分 | 190m2 | 6年 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の戸建て売却価格遷移
長野市の戸建ての販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の戸建て売却価格が高いエリア
長野市の1m2 あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。長野市で1m2 あたりの戸建て売却価格が高いエリアは中御所で、長野市全体の平均と比較して31.2万円高くなっています。
長野市の土地相場価格
長野市の 取引件数、平均売却額、平均土地面積、平均坪単価をご紹介いたします。
- 取引件数
- 131件
- 平均売却額
- 1,407.6万円
- 平均土地面積
- 361m2
- 平均坪単価
- 17.2万円
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の土地売却事例
長野市の 過去の売却額、土地面積など土地売却事例をご紹介いたします。
地域名 | 売却額 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 土地面積 |
---|---|---|---|---|
伊勢宮 | 1,100万円 | 安茂里 | 13分 | 260m2 |
上松 | 2,200万円 | 本郷(長野) | 14分 | 290m2 |
中御所町 | 6,300万円 | 長野(JR・しなの) | 10分 | 2,000m2 |
三輪 | 1,300万円 | 本郷(長野) | 6分 | 150m2 |
大字大豆島 | 3,100万円 | 長野(JR・しなの) | 30分~60分 | 760m2 |
大字北長池 | 3,000万円 | 附属中学前 | 23分 | 400m2 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の土地売却価格遷移
長野市の土地の販売価格遷移をご紹介いたします。
単位(万円/㎡)
※ これらのデータは、国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)をもとに表示しています。
データ更新日: 2025年4月
長野市の土地売却価格が高いエリア
長野市の1m2 あたりの売却価格が高いエリアは以下のとおりです。長野市で1m2 あたりの土地売却価格が高いエリアは大字栗田で、長野市全体の平均と比較して33万円高くなっています。
長野市のハウスドゥ店舗
-
お店から
不動産のご紹介の他、購入の流れや費用、資金のご相談なども承っております。不動産について話を聞いてみたいという方、まずはお気軽にご連絡下さいませ。
所在地 〒380-0805 長野県長野市柳町2028番1 免許番号 長野県知事(2)第5553号 会社名 株式会社リソイス -
所在地 〒381-0031 長野県長野市西尾張部1003-1 免許番号 長野県知事(1)第5762号 会社名 株式会社アークビルド
長野県の市区町村別 不動産売却情報
長野県の市区町村別でより詳しい不動産査定情報・相場情報をご確認いただけます。
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡小海町
- 南佐久郡川上村
- 南佐久郡南牧村
- 南佐久郡南相木村
- 南佐久郡北相木村
- 南佐久郡佐久穂町
- 北佐久郡軽井沢町
- 北佐久郡御代田町
- 北佐久郡立科町
- 小県郡青木村
- 小県郡長和町
- 諏訪郡下諏訪町
- 諏訪郡富士見町
- 諏訪郡原村
- 上伊那郡辰野町
- 上伊那郡箕輪町
- 上伊那郡飯島町
- 上伊那郡南箕輪村
- 上伊那郡中川村
- 上伊那郡宮田村
- 下伊那郡松川町
- 下伊那郡高森町
- 下伊那郡阿南町
- 下伊那郡阿智村
- 下伊那郡平谷村
- 下伊那郡根羽村
- 下伊那郡下條村
- 下伊那郡売木村
- 下伊那郡天龍村
- 下伊那郡泰阜村
- 下伊那郡喬木村
- 下伊那郡豊丘村
- 下伊那郡大鹿村
- 木曽郡上松町
- 木曽郡南木曽町
- 木曽郡木祖村
- 木曽郡王滝村
- 木曽郡大桑村
- 木曽郡木曽町
- 東筑摩郡麻績村
- 東筑摩郡生坂村
- 東筑摩郡山形村
- 東筑摩郡朝日村
- 東筑摩郡筑北村
- 北安曇郡池田町
- 北安曇郡松川村
- 北安曇郡白馬村
- 北安曇郡小谷村
- 埴科郡坂城町
- 上高井郡小布施町
- 上高井郡高山村
- 下高井郡山ノ内町
- 下高井郡木島平村
- 下高井郡野沢温泉村
- 上水内郡信濃町
- 上水内郡小川村
- 上水内郡飯綱町
- 下水内郡栄村
お役立ちコラム
-
2025-07-29
マンションの固定資産税はいくら?計算と支払いで損しないための全知識
「マンションの固定資産税って、結局いくら払うことになるんだろう?計算も複雑そうだし、知らないうちに損をするのは絶対
-
2025-07-29
築50年マンションは買っていい?メリット・デメリットと後悔しない判断基準
「築50年のマンションって価格が安いから気になるけど、本当に買っても大丈夫?」「耐震性や将来のことを考えると、後悔
-
2025-07-29
空き家の固定資産税が6倍に?税金を上げないための4つの対策を解説
「親から相続した実家、空き家のままだと固定資産税はどうなるの?」「税金が6倍になるって本当?」と、不安を抱えていま
-
2025-06-23
マンション売却とリフォーム費用で損しないための判断ポイント5選|税金・確定申告も解説
「マンション売却前にリフォームすべきか悩む…費用はどれくらいかかる?」 「リフォーム費用をかけても、本当に高く売れ